バイロイト祝祭劇場のホットドッグとビール

この旅で食したお食事たちのご紹介です。もちろん主にBeerとワインが主食でしたが…機内食も美味しいけど、祝祭劇場のホットドッグも美味しかったし、バイロイトでラーメン店やってる日本人の店で、閉店間際に入ったのに親切に対応してくれました。
バイロイト市内は閉店時間が早く、祝祭があるから市の要請で数店開けてくれてる感じで、あまり飲食店は多くない。市街地に行けば色々とあるがやはり閉店が早いので終演後には行けない。水はお高い(Beerと同じくらいの価格)。それに注意して注文しないと炭酸水がデフォルトで出てくる。コンビニはない。自販機も少ない。
そういえばドイツ料理ってもんを食ってないなぁ…ま、次の楽しみにとっておくかぁ〜
この写真は、祝祭劇場の2回ある幕間約1時間の間に食すホットドッグとBeerです!出来立てだしソーセージ2本だし並んで食べるかいもある美味しさ。さすが紳士淑女も食すだけあるわ!
以下、バイロイト旅行中のお食事&ドリンクに関する写真とコメントです
機内食(往路朝食)
往きのANA機内食。今回深夜便を選んだので夕食はスナック程度、+夜食と朝食でした。 当然ながら、Beer2杯と白ワインを飲んで、映画1本観てスヤスヤと…
バイロイト到着直後に早速Beer

バイロイトに到着するやいなや、ホテルまでの途中にあるレストランでチェックイン前に早速Beer2杯とピザをいただきました。
10泊したホテルの朝食バイキング
宿泊ホテルの朝食はバイキング形式で朝6:30から13:00まで自由に食べれる。朝食べて市街外出して戻って、さらに昼飯を食う人もいるらしい。入場は12:30までで、11時過ぎると新たな料理が追加される!
劇場鑑賞の人が多いこともあり、夜は遅いし14時からシャトルバスが定期的に出るので、その前まで食事ブランチができるような配慮らしい。バス待ちに軽食と飲み物のサービスもある。
ここ卵料理は美味しくオムレツもその場で作ってくれ、ソーセージも色々な種類があって美味しい。野菜は少ない。
祝祭休憩時間のスパークリング

祝祭幕間の休憩時間にスパークリングワインをいただく。
休憩時間にワイン

休憩時間に。こちらは白ワイン。美味しい〜
バイロイトのラーメン屋

ホテルから近いラーメン店へ。深夜で閉店間際にもかかわらず応対してくれた。日本人経営者さんで、色々訳あり人生で、ドイツにて約30年飲食店を展開してきたそうだ!思わず話し込んでBeer2杯も飲んでしまったぁ〜デザートをサービスしてくれました!
Beerとメロン&生ハム料理

メロン&生ハム料理とBeer1杯目!
Beerとステーキ&ジャガイモ料理

唯一ドイツ料理っぽいものを食べる。ステーキとジャガイモと煮込んだ野菜+Beer2杯!
ホテル内のバーで色々なドイツビール

ホテル内のバーで色々なビールを楽しめる。2杯たしなむ。おつまみは一切なし。食事は朝予約しておかないと食べれないそうな…
ここで、他の日本人と数名お知り合いになりました。もう何年も来ているベテランさんが多い。その一人は和服の女性で4回目だとか。
ホテル内のバーでBeer2杯目

ドイツBeer2杯目をホテルバーにて。
団体さんたちが奥のテーブルで食事してて騒がしい!
パスタとBeer、友人と一緒にお食事

初日にお知り合いになった日本人の方と、1回だけご一緒に食事をしました。Beerは私は2杯。
何と、お相手は競合他社(I社)さんでしたゎ〜! 4回目のバイロイトだとか。フランスなどあちこち海外を渡り歩いていらしたらしい〜
Beerとパスタ

このレストランは2回目で少し雨模様なので店内で食す(こちらは空調がないことが多いので外で食べることが多い。室内は暑い)。今夜は軽く。Beerは1杯! (でもホテルへ戻って、買ってあったBeerをいただく〜)
帰国のANAの機内食
.jpg)
帰国のANAの機内食。夜便でしたがディナーと朝食が出ます。もちろんビールは2杯で白ワインも追加します。
帰国便の空席1つおいた隣にスェーデン人がいて、これから日本で25日間バカンスだと言ってました。長い〜!東京・富士山・京都・大阪・広島と行くらしく、各々スポットを教えてあげましたよん(in English)!名古屋は知らんらしい。ちょっと悔しい。