ニュルンベルク市街とバイロイト市街観光2025年


ニュルンベルク市街の観光

バイロイト音楽祭の前日に「ニュルンベルク」の街を散策! 今回観劇する「マイスタージンガー」の舞台となったニュルンベルクを、バイロイトへ向かう途中でもあるので途中下車し1日散策しました(バイロイトまではDBで約1時間の場所)。 中世の雰囲気そのままの街並み、教会、街中を一望するお城、ゲルマン民族博物館などを視察し、当然締めは街のレストランで美味しいビールとニュルンベルクソーセージ!駅舎も雰囲気あるある〜 今回バイロイト音楽祭鑑賞は2公演のみなので、観光を前後に2日間付け散策しました。

以下、ニュルンベルク市街の観光の写真とコメントです

聖ローレンツ教会のステンドグラス

ニュルンベルクの街を歩く。目の前の聖ローレンツ教会の鐘が鳴り響いたので、中を見たくなった。聖ローレンツ教会の内部、荘厳な中、素敵なステンドグラスに目を奪われる。

教会内のレリーフ

聖ローレンツ教会の内部、レリーフと石膏像。市民が普通にお祈りを捧げている教会内部。寄付金のみで無料です。

カイザーブルグ城内

市街地をどんどん進むと、だんだん登りになり、シンボルのカイザーブルグ城が見えてくる。 カイザーブルクの中に入るとこんな感じ。カフェもある!

ヴカイザーブルグ城の塔の前で自撮り

城内は自由に散策できる。この塔には登れなかった(古くて危ないためとか)。

ニュルンベルクの街を一望

カイザーブルクの展望台からは、ニュルンベルクの街を一望できる!さっき入った教会が中央に見える。この場所は、観光地でもあり市民の憩いの場でもある。

城内礼拝堂のキリスト像

カイザーブルク城の中に博物館もあり入場してみる。城の中を自由に散策できる。ここはその中の厳かなキリスト像のある礼拝堂です。

ゲルマン博物館の展示:狩猟器具

帰り道にゲルマン民族博物館に立ち寄る。と言っても大きな博物館で、1時間以上見ても見切れなかった…閉館間際まで頑張る。 この展示は、ゲルマン民族の歴史を展示している館にある、当時の狩猟用の器具。角笛や銃など。

ゲルマン博物館の展示:最古の地球儀

世界最古の地球儀。東洋は適当に描かれているぅ… ここ広すぎるし、ガイドパンフには1階に展示とあるのに見当たらず、係員に尋ねたらドイツでは1st Floorは日本で言う2階だと教えてもらいようやく地球儀を発見!(そう言えば、受付のある1階フロアは0と書いてあったゎ)

ニュルンベルクBeerとソーセージ

相当歩いたのでお腹ペコペコだし、喉が渇いたので、当然ながら締めにビールと、ニュルンベルクソーセージを食す。ビールはデカい上、2杯目もいただき、生ハムチーズ付きサラダも頼んだので食べ切れない量となったぁ〜

ニュルンベルクのレストラン

この街中のレストランでいただく。 ドイツは空調がないお店が多いため夏は外でいただくことが一般的だが、結構冷えるので内部でいただく。この時の気温は20℃を下回った。上着なしでは無理、夜は15℃くらい。

ニュルンベルク駅舎

ニュルンベルクの駅舎。DBはDeutsche Bahn(ドイツ・バーン;日本のJRに相当する鉄道)。ドイツの駅舎はそれ自体趣がある! ドイツ人は、Germanyと言われたくなく、Deutsche Landと呼ばれたいらしい!そう言う意味では日本では「ドイツ」と呼び正解だ。

以下、バイロイト市街の観光の写真とコメントです

リスト博物館

バイロイト市街地の公園のそばにあるフランツ・リスト博物館。ワーグナーの館「ヴァーンフリート」(博物館)の直ぐ隣にある。昨年のバイロイト訪問時は時間がなくて中に入れなかったので今回は最初に訪問。 リストとワーグナーは各々の晩年交流を深めていた。作風は違うが、オーケストレーションの綿密さはよく似ている♪

ワーグナーのお墓

ワーグナーと、妻コジマのお墓。ヴァーンフリートの直ぐ裏手の広々とした公園内にあります。素敵な作品をありがとう♪〜と祈りを捧げます。バイロイトへ来るとワグネリアンは必ず訪れます。 ここにいた若者に写真を撮ってもらいました(お互いに撮り合う)。

ヴァーンフリートの中のワーグナー像

ここは昨年も来ましたが、ワーグナーの最後の住まい、ヴァーンフリート。博物館になっていて見応え充分。この写真は、広い空間にワーグナー像がある不思議な場所。

マイゼルBeer醸造所

バイロイト市街を15分ほど歩いて、オクトーバーフェストで有名なドイツビールの本場バイエルン州の醸造所の一つ「マイゼル醸造所」へ向かう。何と、宿泊ホテルから川渡って徒歩10分の所にありました〜

マイゼルBeer醸造所の内部

ガイドツアーの時間が合わなかったしドイツ語なので、スマホセルフガイドで自分で回りました(Englishの音声ガイド付)。約30分ほど要します。

試飲Beerとお食事

ツアーの終わりに、マイゼル醸造所の中にあるレストランで、ビールの試飲とお食事!夕方から早々と満腹です。Beerも違う種類を2杯いただきました。こちらは21時頃まで明るいのでたっぷり時間もありました〜(が、混む前に退散)

宿泊したホテルのバーのBeer

宿泊ホテルにもバーがあり、そこで飲み物をいただけます。食事は前日までの予約が必要。公演2日目はここで2杯Beerをいただきましたぁ。

今回いただいたBeer達

今回のバイロイト音楽祭+αの旅行でいただいたBeerたちのお写真です!(祝祭劇場での休憩時にいただいたBeerは除きます)

宿泊したホテルの朝食

宿泊ホテルの朝食。6時から13時まで食べれます。14時から祝祭劇場へ向かう送迎バスが運行するので、それを見越してゆっくりブランチできます。朝一食べて市街を散策して戻って軽く昼食として食べることも可能。良心的〜

ANAプレミアムエコノミー席

帰りの飛行機はプレミアムエコノミーにしてみた(特典で)。やはりフカフカシートでフットレストなどもあり、少し寝やすいし疲れにくい。どうせBeer2杯とワイン1杯飲んで映画1本観て寝るだけ〜ではあるが… 羽田に着いた途端暑くてうんざり😮‍💨なのは仕方ないかぁ〜

 
➡️バイロイト先頭ページへ
ページトップへ戻る